ご報告2>2024 COM CUP 会場開催部門
2024 COMCUP 会場開催部門 ご報告
2024年12月22日(日)12:50~17:30 銚子商工会議所にて
エントリー数▶29名
・英語スピーチ部門Ⅰ(新設)10名
・英語暗唱部門 6名
・英語スピーチ部門Ⅱ 10名
・日本語スピーチ部門 3名
参加者所在地▶千葉県(銚子市、旭市、東金市、成田市)、東京都、神奈川県、埼玉県、兵庫県、山口県、宮城県
参加者国籍▶日本、中国、韓国、パキスタン、バングラデシュ
参加対象▶小学4年生から一般の方
後日、大会のダイジェスト動画、参加者等へのインタビュー動画を公開予定です。どうぞお楽しみに!
審査員
英語部門
Rhian Yoshikawa(市内英会話教室 主宰)
林 俊彦(敬愛大学八日市場高等学校 英語科教諭)
George Leutermann(Hsinchu Country American School-English teacher)
Joel Weedon(旭市トッド英会話学習塾 講師)
日本語部門
早川 昌二(千葉科学大学附属高等学校 校長/銚子市立銚子高等学校 元 校長)
齋藤 隆広(一般社団法人銚子青年会議所2024年度理事長)
ロイターマン 絵美(銚子市地域おこし協力隊 多文化共生/元 台湾何嘉仁国際文教隊 日本語教師)
長谷川 育子(NPO法人BeCOM会員/元 小学校校長)
アトラクション 講師
ZHANG YUEBOジャン・ユエボ氏(銚子市地域おこし協力隊 多文化共生)
講話テーマ「幸せは自分の手の中に~HAPPINESS IS IN YOUR HANDS~」/Planned Happenstance Theory
中国雲南省出身/8歳で渡米/2019年来日(東京都内高校ALT)/2024年10月より銚子市在住
言語:英語・中国語・日本語
カリフォルニア大学サンタバーバラ校
カレッジ・オブ・レターズ・アンド・サイエンス学部 東アジア言語文化学科およびグローバルスタディーズ学科 卒業